「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2019/08/08 Thu.
やりたいこと目白押し!!
Posted on 09:35:38
こんにちわ
岐阜郡上 直傳靈氣 リフレクソロジー
「氣の根っこ」 河合万里子です
1週間ぶりの更新となってしまった
その理由
ネタが無かった・体調をくずしていた・海外に行っていた
な~~~んて事は無く
ただ単に
やりたいことだらけで忙しかった!
まずは、その①
股こりケア講座 → 峯田恵美子さん
看護師時代に出会った「子宮脱」
なんとも衝撃的でした
こんなんで、よく歩けてたな と思うほど
子宮がベロンっと膣から外にめくれ出してました
まだ尿漏れも無いし、スクワットとかしてるし
そもそも 子宮が無い 私ですが
講座を受けてきた友人の話や
股こりケアしたあとの お顔スッキリな画像をみたら
参加せずにはいられない!
子宮 は お宮
産道 は 産道
膣 は 鳥居
女性は みずから神社をもっている!
その神社を大切にしていると
仕事がうまくいったり、臨時収入あったり、出会いがあったり
不妊だった人がすぐ授かったり、要らないものを手放したり
自分自身が輝きだす!
ご奉納 が起こるんですって!!
そんじょそこらのパワースポット行かなくても
自分の神社を大事にすることが一番!
うなずけるでしょ?
私のお顔の before aftre はこちら
ちびっとスッキリした・・・・か? (;^ω^)
![IMG_8134[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/i/m/simasire/20190808090459e52s.jpg)
参加した 美濃市でのブログは → ★
これに参加してから
予約がいっきに 4件はいりました!
はい! その②
神聖幾何学 綿棒ワークショップ
不食の弁護士 秋山吉胤さん、ヨガ講師 井上靖子さん
を呼んでの エムエムブックスさん主催、第2回目です
![IMG_8116[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/i/m/simasire/20190808085350f41s.jpg)
第1回目に参加した時の記事 → ★
今回、 組子はもう自分で作っちやってたので
プラトン立体の入れ子 を作りました

これは 靖子さんが作ったものです
いま、色付きの綿棒を探し中~
これから完成させます
はい!その③
トゥーリーディング!
リフレクソロジーやってて思うんです
みんな、それぞれ指の形が違うよな~~って
それに わたし
看護師時代は 足のゆびがイモムシみたいに
丸まってて ちじこまってて 伸び伸びしてなかった
のが
退職してから 徐々に
伸び伸びしてきたんです~~~!
こりゃ なんかある!とピンっと来てたわけですよ
で、私の直傳靈氣の師匠である 岡村光土里さん
足の指でその人の人生がわかっちゃう
トゥーリーディングはじめられたので
早速、名古屋まで、飛んでいきました
よぉわかりますね、すごいもんですわ
足の指ちゃん
ちゃんと人生がきざまれてます
で、セッション受けてて 自分の思いとかを
しゃべってるだけで
指が変わっていくから面白い!
![IMG_8126[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/i/m/simasire/20190808085351ca2s.jpg)
わかりずらいけど
中指が、人差し指に 半分隠れてたのが
伸びてきてるでしょ?
おもしろいよ~~
このチイッチャイ 小指の爪
これも意味することがある!
外に向いてるのにも意味がある!
はい!
以上!
これら 3つにピンっときた人は
即 実行に移すべし!
わたくし 今 あるビデオにハマッテおりまして
はげしく勉強中!
なので
あいかわらず 忙しく脳みそが回転しております
これも やらされてるんじゃなく
やりたいこと
こんな毎日です ありがたいです
感謝!
*****今後の予定****
万華鏡ワークショップ
8/10(土) 13:30~ オーガニックカフェ嘉利
1個作成 約2時間ほど 4000えん+ワンオーダー
クラゲのように ゆっくり優しく動く オイル万華鏡
世界でひとつの自分の万華鏡を作りませんか
お子さんから高齢者まで、どなたでも作れます
靈氣前期セミナー1・2・3
8/25(日)9:00~16:00 8/26(月)9:00~12:00
自宅にて
靈氣の歴史 ・直伝靈氣の経緯 ・創始者の考え方
五戒 ・呪文や印伝授 ・靈授 ・血液交換法
病腺 ・凝視呼気法 ・靈氣実習 など
3講座 1日半 9時間のセミナーです
48600円 (再受講は1講座5400円×1・2・3)
8/23までに申し込んでください
氣の根っこへのご連絡はこちらまで ⇒ ☆
岐阜郡上 直傳靈氣 リフレクソロジー
「氣の根っこ」 河合万里子です
1週間ぶりの更新となってしまった
その理由
ネタが無かった・体調をくずしていた・海外に行っていた
な~~~んて事は無く
ただ単に
やりたいことだらけで忙しかった!
まずは、その①
股こりケア講座 → 峯田恵美子さん
看護師時代に出会った「子宮脱」
なんとも衝撃的でした
こんなんで、よく歩けてたな と思うほど
子宮がベロンっと膣から外にめくれ出してました
まだ尿漏れも無いし、スクワットとかしてるし
そもそも 子宮が無い 私ですが
講座を受けてきた友人の話や
股こりケアしたあとの お顔スッキリな画像をみたら
参加せずにはいられない!
子宮 は お宮
産道 は 産道
膣 は 鳥居
女性は みずから神社をもっている!
その神社を大切にしていると
仕事がうまくいったり、臨時収入あったり、出会いがあったり
不妊だった人がすぐ授かったり、要らないものを手放したり
自分自身が輝きだす!
ご奉納 が起こるんですって!!
そんじょそこらのパワースポット行かなくても
自分の神社を大事にすることが一番!
うなずけるでしょ?
私のお顔の before aftre はこちら
ちびっとスッキリした・・・・か? (;^ω^)
![IMG_8134[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/i/m/simasire/20190808090459e52s.jpg)
参加した 美濃市でのブログは → ★
これに参加してから
予約がいっきに 4件はいりました!
はい! その②
神聖幾何学 綿棒ワークショップ
不食の弁護士 秋山吉胤さん、ヨガ講師 井上靖子さん
を呼んでの エムエムブックスさん主催、第2回目です
![IMG_8116[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/i/m/simasire/20190808085350f41s.jpg)
第1回目に参加した時の記事 → ★
今回、 組子はもう自分で作っちやってたので
プラトン立体の入れ子 を作りました

これは 靖子さんが作ったものです
いま、色付きの綿棒を探し中~
これから完成させます
はい!その③
トゥーリーディング!
リフレクソロジーやってて思うんです
みんな、それぞれ指の形が違うよな~~って
それに わたし
看護師時代は 足のゆびがイモムシみたいに
丸まってて ちじこまってて 伸び伸びしてなかった
のが
退職してから 徐々に
伸び伸びしてきたんです~~~!
こりゃ なんかある!とピンっと来てたわけですよ
で、私の直傳靈氣の師匠である 岡村光土里さん
足の指でその人の人生がわかっちゃう
トゥーリーディングはじめられたので
早速、名古屋まで、飛んでいきました
よぉわかりますね、すごいもんですわ
足の指ちゃん
ちゃんと人生がきざまれてます
で、セッション受けてて 自分の思いとかを
しゃべってるだけで
指が変わっていくから面白い!
![IMG_8126[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/i/m/simasire/20190808085351ca2s.jpg)
わかりずらいけど
中指が、人差し指に 半分隠れてたのが
伸びてきてるでしょ?
おもしろいよ~~
このチイッチャイ 小指の爪
これも意味することがある!
外に向いてるのにも意味がある!
はい!
以上!
これら 3つにピンっときた人は
即 実行に移すべし!
わたくし 今 あるビデオにハマッテおりまして
はげしく勉強中!
なので
あいかわらず 忙しく脳みそが回転しております
これも やらされてるんじゃなく
やりたいこと
こんな毎日です ありがたいです
感謝!
*****今後の予定****
万華鏡ワークショップ
8/10(土) 13:30~ オーガニックカフェ嘉利
1個作成 約2時間ほど 4000えん+ワンオーダー
クラゲのように ゆっくり優しく動く オイル万華鏡
世界でひとつの自分の万華鏡を作りませんか
お子さんから高齢者まで、どなたでも作れます
靈氣前期セミナー1・2・3
8/25(日)9:00~16:00 8/26(月)9:00~12:00
自宅にて
靈氣の歴史 ・直伝靈氣の経緯 ・創始者の考え方
五戒 ・呪文や印伝授 ・靈授 ・血液交換法
病腺 ・凝視呼気法 ・靈氣実習 など
3講座 1日半 9時間のセミナーです
48600円 (再受講は1講座5400円×1・2・3)
8/23までに申し込んでください
氣の根っこへのご連絡はこちらまで ⇒ ☆
- 関連記事
-
- ペンディュラムに教えてもらうよ (2019/08/16)
- やりたいこと目白押し!! (2019/08/08)
- 月のしずく 重岡社長のはなし (2019/07/31)
« ペンディュラムに教えてもらうよ
月のしずく 重岡社長のはなし »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |