「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2019/01/31 Thu.
毎年恒例の家族旅行!
Posted on 10:27:24
こんにちわ
岐阜郡上 直傳靈氣 リフレクソロジー
氣の根っこ 河合万里子です
今年もいってきました
家族でいちご狩り~~
今年は渥美半島、田原のいちご
なんと!!菜の花が満開 (゜o゜)
寒い郡上とは大違い
![IMG_5401[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104802330s.jpg)
確実に元は取る!河合家のみんな
それにヘタに果肉を残さず綺麗に食べる
これは お約束。ちゃんと守ります
![IMG_5407[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104801cd1s.jpg)
正直、静岡の石垣イチゴのほうが甘かった・・
けど
もう無理!!というくらい食べたら
次は
伊良湖からフェリーで鳥羽にわたります
子ども達は、初 フェリー です
風がつよく船も揺れが凄い!
わー!きゃー!言いながら外に出て中に入り
また外に出ての繰り返しです
![IMG_5612[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104937a86s.jpg)
なんと、座敷タイプの船内で
あそび放題のこどもたちにとっては
見てる大人も楽ちんでした
![IMG_5479[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104807cb6s.jpg)
宿は 大江戸温泉物語伊勢志摩
バイキング形式とリーズナブルな値段で決めました
しょせんバイキングだし
と思ってたら
なんと!
なかなかの料理です
野菜サラダの種類が豊富
ミニトマトがちゃんとある
えっ?そこ?そこなん?野菜なん?
ええ、わたしはミニトマトが有るか無いかは重要!
![IMG_5480[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131110254ee5s.jpg)
もちろん、海のそば、海鮮類は豊富です
シェフがすぐそこで調理して出してくれます
美味しいです
そして
離乳食まで用意してある!
親切~~
![IMG_5484[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131110255f24s.jpg)
息子たち家族から 伊勢エビの浜焼き 御馳走になり
(ちょっと言わせてもらうと、これで3980えん!)
90分しっかり食べて飲んで
はちきれるほどの満腹です
腹ごなしに卓球しようと
お決まりの旅行のパターン
「俺、マイラケット持ってた」
知り合って35年、初めて聞いた主人の言葉(゜o゜)
![IMG_5614[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104938ac7s.jpg)
の割には ・・・・・・
みんな全員 へたくそ!
ラリーが続かないったらない (;^ω^)
部屋に戻り 一部屋に集まって
また飲みます しゃべります 遊びます
ここで
「つっつパリ子」さん登場~~
ヘリウムガスで声まで変えたのに
孫たちには最初からバァバだとバレバレ
大晦日に孫から
「歌うからバァバ踊って」と言われ
練習してた今日俺ダンス
![IMG_5660[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131105207206s.jpg)
![IMG_5659[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311051344d1s.jpg)
も、
酔ったせいでグダグダ ( ̄ー ̄)
手品も練習不足で 子供だましでしかない
この日の為に結構な時間と脳みそを費やしてきたのに
結局こんなこと (笑)
![IMG_5661[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311052097d8s.jpg)
![IMG_5559[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104933be0s.jpg)
自分の着替えより余興の荷物ばっかり
な私は、景品まで用意し
それをかけてのゲーム!
最後までストッキングが脱げなかった人が勝ち!
![IMG_5620[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131105129e86s.jpg)
![IMG_5625[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131105130879s.jpg)
![IMG_5638[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/2019013110513246bs.jpg)
これは頭や顔の大きさは関係ないんだな
孫も最後まで残りましたもん
よくこんな事までやってくれるよ、うちの家族
翌日 軽い二日酔い
自業自得とは、まさにこの事です
チーーン (>_<)
2日目は 伊勢シーパラダイス
海獣たちに触れ合える すぐ側までくる!
![IMG_5662[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311052100e7s.jpg)
![IMG_5597[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104934816s.jpg)
魚たちの説明文章が面白い!
ここ好きです~
![IMG_5601[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311049354fbs.jpg)
恒例の車のなかでのゲームも
ちゃんと嫁ちゃんがやってくれました
![IMG_5441[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104804789s.jpg)
![IMG_5447[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104805064s.jpg)
頭が固くて なかなか答えがでない
じゃっかん二人の初老・・・さみしぃーー!
帰りたくないなーーーと
こどものような事を言いながら
それでも吹雪の郡上にかえって来ました
あぁ楽しみがおわってしまった
あとは
確定申告というツワモノが私をまっている・・・
****今後の予定****
練習会・靈授会
毎月20日 自宅にて
9:00~12:00 2000えん
セミナー修了者さん対象です
どなたかに、ご自分に手を当てていますか?
どなたかに遠隔してますか?
パイプにゴミが詰まってるかも・・・と不安な方
もっと練習して経験をつみたい方
練習会に参加して下さい
靈授もします
18日までに申し込んでください
氣の根っこへのご連絡はこちらまで ⇒ ☆
施術の説明・予約、セミナーの説明などは「目次」へお願いします
岐阜郡上 直傳靈氣 リフレクソロジー
氣の根っこ 河合万里子です
今年もいってきました
家族でいちご狩り~~
今年は渥美半島、田原のいちご
なんと!!菜の花が満開 (゜o゜)
寒い郡上とは大違い
![IMG_5401[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104802330s.jpg)
確実に元は取る!河合家のみんな
それにヘタに果肉を残さず綺麗に食べる
これは お約束。ちゃんと守ります
![IMG_5407[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104801cd1s.jpg)
正直、静岡の石垣イチゴのほうが甘かった・・
けど
もう無理!!というくらい食べたら
次は
伊良湖からフェリーで鳥羽にわたります
子ども達は、初 フェリー です
風がつよく船も揺れが凄い!
わー!きゃー!言いながら外に出て中に入り
また外に出ての繰り返しです
![IMG_5612[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104937a86s.jpg)
なんと、座敷タイプの船内で
あそび放題のこどもたちにとっては
見てる大人も楽ちんでした
![IMG_5479[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104807cb6s.jpg)
宿は 大江戸温泉物語伊勢志摩
バイキング形式とリーズナブルな値段で決めました
しょせんバイキングだし
と思ってたら
なんと!
なかなかの料理です
野菜サラダの種類が豊富
ミニトマトがちゃんとある
えっ?そこ?そこなん?野菜なん?
ええ、わたしはミニトマトが有るか無いかは重要!
![IMG_5480[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131110254ee5s.jpg)
もちろん、海のそば、海鮮類は豊富です
シェフがすぐそこで調理して出してくれます
美味しいです
そして
離乳食まで用意してある!
親切~~
![IMG_5484[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131110255f24s.jpg)
息子たち家族から 伊勢エビの浜焼き 御馳走になり
(ちょっと言わせてもらうと、これで3980えん!)
90分しっかり食べて飲んで
はちきれるほどの満腹です
腹ごなしに卓球しようと
お決まりの旅行のパターン
「俺、マイラケット持ってた」
知り合って35年、初めて聞いた主人の言葉(゜o゜)
![IMG_5614[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104938ac7s.jpg)
の割には ・・・・・・
みんな全員 へたくそ!
ラリーが続かないったらない (;^ω^)
部屋に戻り 一部屋に集まって
また飲みます しゃべります 遊びます
ここで
「つっつパリ子」さん登場~~
ヘリウムガスで声まで変えたのに
孫たちには最初からバァバだとバレバレ
大晦日に孫から
「歌うからバァバ踊って」と言われ
練習してた今日俺ダンス
![IMG_5660[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131105207206s.jpg)
![IMG_5659[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311051344d1s.jpg)
も、
酔ったせいでグダグダ ( ̄ー ̄)
手品も練習不足で 子供だましでしかない
この日の為に結構な時間と脳みそを費やしてきたのに
結局こんなこと (笑)
![IMG_5661[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311052097d8s.jpg)
![IMG_5559[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104933be0s.jpg)
自分の着替えより余興の荷物ばっかり
な私は、景品まで用意し
それをかけてのゲーム!
最後までストッキングが脱げなかった人が勝ち!
![IMG_5620[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131105129e86s.jpg)
![IMG_5625[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131105130879s.jpg)
![IMG_5638[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/2019013110513246bs.jpg)
これは頭や顔の大きさは関係ないんだな
孫も最後まで残りましたもん
よくこんな事までやってくれるよ、うちの家族
翌日 軽い二日酔い
自業自得とは、まさにこの事です
チーーン (>_<)
2日目は 伊勢シーパラダイス
海獣たちに触れ合える すぐ側までくる!
![IMG_5662[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311052100e7s.jpg)
![IMG_5597[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104934816s.jpg)
魚たちの説明文章が面白い!
ここ好きです~
![IMG_5601[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/201901311049354fbs.jpg)
恒例の車のなかでのゲームも
ちゃんと嫁ちゃんがやってくれました
![IMG_5441[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104804789s.jpg)
![IMG_5447[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/s/i/m/simasire/20190131104805064s.jpg)
頭が固くて なかなか答えがでない
じゃっかん二人の初老・・・さみしぃーー!
帰りたくないなーーーと
こどものような事を言いながら
それでも吹雪の郡上にかえって来ました
あぁ楽しみがおわってしまった
あとは
確定申告というツワモノが私をまっている・・・
****今後の予定****
練習会・靈授会
毎月20日 自宅にて
9:00~12:00 2000えん
セミナー修了者さん対象です
どなたかに、ご自分に手を当てていますか?
どなたかに遠隔してますか?
パイプにゴミが詰まってるかも・・・と不安な方
もっと練習して経験をつみたい方
練習会に参加して下さい
靈授もします
18日までに申し込んでください
氣の根っこへのご連絡はこちらまで ⇒ ☆


- 関連記事
-
- 自分をみつめる (2019/02/10)
- 毎年恒例の家族旅行! (2019/01/31)
- 元旦そうそう味噌作り! (2019/01/11)
« 一日3食が当たり前?
ちょっとした事が辛いんですよね~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |