「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2015/12/19 Sat.
役立つペットボトル湯たんぽ
Posted on 21:45:57
今朝も寒かったぁ~~ (>_<)
早く温っまりたい!
その時は
ペットボトルに お湯
湯たんぽにして
股間に挟むのです
♪ あっったかいんだからぁ~~ ♪
やってみて下さい
だまされたとおもって
以前 もりのこ鍼灸院の祐里さん が
イベントに持参されてて
頂いたんです、そのペットボトル
ま~癒される ったらない!
母親のふところに抱かれてる感じ (⌒▽⌒)
内臓に近い、腸に近いんですよ股間って
そして 女子は子宮に近い!
いいですよ、絶対に!
人前で股間に挟むのが恥ずかしい時は
太ももの上で~す
太ももで挟んでもいいし
太ももって 身体の中で
一番大きい筋肉なんです
だから ここを鍛えると基礎代謝が上がるんです
だから ここを温めると 身体があったまる
足まで温かくなりますよ
身体が温まったら
白湯ですから 飲んでください
水よりいいです
これ、私は なんと!
飲み会に持参してま~~す (^O^)
生ビールで身体が冷えないように
そして ビールの合間に白湯飲みます
脱水予防になります
翌日の頭痛予防になります
そこまでして ビール飲みたいんかいっ 笑
絶対にだましませんから やってみてください

- 関連記事
-
- お湯シャンプー (2015/12/21)
- 役立つペットボトル湯たんぽ (2015/12/19)
- 風邪予防に (2015/12/18)
コメント
おはようございます!
なんと!
ぼくはこれ勉強する時にやってました!
たぶん高校生の時です。
ただペットボトルではなく一升瓶でしたし足の下に置いてたんです。
すごく心地よかったです。
おかげですぐに寝てました!(笑)
ふっさん | URL | #nft/jt/c
ふっさん こんにちは (*´∀`)
そうですか! それも一升瓶!
それはきっと 勉強してるふっさんの体を気遣い
お母さんが入れてくれたんでしょう。
ペットボトルなら電気ポットからでも注げるけど
一升瓶となると 確実にやかんですよね (o^-^)
ちゃんとお湯を沸かして入れてくれたんでしょうね~
一升瓶が熱湯で割れないように気遣いながら・・・
光景が想像できます
ホンワカ~~~ (⌒▽⌒)
ぷっぷ | URL | #-
やるやるー!
あちこちコメしたいんだけど、風邪をこじらせててね…また来ます。(≧∇≦)
あ、師範取得、おめでとう!!✨✨それだけは先にお伝えしておきたい!(*^_^*)
sara | URL | #-
saraさん こんにちは (*゚▽゚*)
ありがとうございます!
風邪こじらせちゃいましたか・・・・・
いつも頑張ってるんだから 休みなさい
ってことですよ、きっと (⌒▽⌒)
身体がリセットするからたまには風邪もいいらしいです
幼児なんて風邪ひいた後は、今まで出来なかった事が
出来るようになっちゃう
な~~んて事があるくらいですから
大人も一皮むけていい女になったりするかもです(^O^)
でもお大事にね
ありがとうございます!
ぷっぷ | URL | #-
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |