「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2015/01/01 Thu.
2015 あけまして (´∀`)
Posted on 16:58:36
あけましておめでとうございます

拙いブログをのぞいて下さり感謝感激アメアラレです (´∀`)
今年もボケ防止も兼ねて ほそぼそと綴っていきますので よろしくお願いします
さて
正月前から 長男夫婦・次男夫婦とともに
毎晩 毎晩 呑んでいる我が家です


夕飯後、 風呂にも入り 孫達が寝たあとに、 となると
当然 寝る前に呑んでつまむ って事になる訳で
54歳の胃腸には 激務なわけですよ

昔 昔は ざると言われた酒豪の私
どんだけ飲んでも ざるからこぼれたんじゃないかと思う程 酔わない
それが今じゃ
翌日
肩が凝る!
胃腸が疲れてると たちまち肩凝り トホホ

もう上を向くのも ギギギ と音がするんじゃないかと思うくらいの
肩から 首にかけての 凝り
そんな中 孫と全身で遊んでたら
ギクッ (;゚Д゚)!
ギックリ首 です

突進して来る孫に ストップをかけ 避難避難
しばらく 安静でなんとか治まりました
自業自得ってやつですけど
つくづく 食べ過ぎは 事故の元だと痛感しました
もう若くないんです
身体の声を聞け! って事です
- 関連記事
-
- 人間は人間が助ける (2015/01/03)
- 2015 あけまして (´∀`) (2015/01/01)
- あたりまえの幸せ (2014/12/27)
コメント
こんにちは♪
ぷっぷさん、昨年はいろいろと話し相手になってくださってありがとうございました。感謝しています。今年もどうぞ宜しくお願いします。(^-^)
ぷっぷさんは自然治癒力を高めるように努力されてるから、如実に変化が現れるんですね~~。東洋医学の先生がそういう方でした。^^
最近の情報で気になるのが「腸」。腸の元気が体全体を創るみたいな事を聞きますね。五十肩と思っていた肩もなんか違う気がしてて、ある方の説によると腸から・・・・だとか。
自分では元気な腸だと思っているんだけど、今朝起きた時の体がぎこちなかったのは
昨夜のビールかな・・・・(笑)
本当に無茶はできませんよね( *´艸`)
首ぎっくり・・・・怖いです💦
sara | URL | #-
saraさん こちらこそ今年もよろしくお願いします
いつもコメントありがとうございます (´∀`)
そうですよね~「腸」
免疫力の製造元みたいな事いってますよね。
「五十肩」ね、突然くるみたいですよね (>_<)
冷えたとか ひねったとか無くても。
それを思うと何かを気づけって事なのかなぁ・・・って思ってしまいます
冷え取りの観点では、消化器の排毒になってますね
腰が治まると次は肩
そっちが良くなると次はこっち と痛みっていっぺんに来ませんね
いっぺんにどぉぉぉ~っと襲ってくると
人間って耐えられないからだそうですよ
弱っちぃっ人間。 (^O^)
| URL | #-
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |