「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2014/08/31 Sun.
須佐神社 八重垣神社 オマケ
Posted on 15:44:28
さてさて
出雲大社に続き
スピリチュアルカウンセラーが 最強のパワースポットだと言う
「 須佐神社 」 です

七つの不思議があります

その一つ あの稲佐の浜につながっているという 塩ノ井
こんな山奥 相当の距離の山道走りました と
海岸がつながっているというのです
飲めば万病に効くという井戸の水で、塩味がするそうです
柄杓が置いてあったので、少し手に受けて飲んでみました
塩味…………う~ん ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 微妙 σ^_^;
そして 大杉さん 親しみやすいお名前ですが
手をかざすとパワーが!! わかる人にはわかる・・・・らしい・・・

私にはパワーが感じられませんでしたので
大杉さんが伸ばしておられる手のような 根 に触らせてもらってきました

次は 「 八重垣神社 」
縁結びの神様、そして恋愛成就。

そしてそして 占い

鏡の池という清らかな湧水に
10円か100円をのせた紙が 沈む時間と、紙が沈んだ距離で
成就する期間と、身近な人か離れた人か を占うという楽しい占いです


ほぼ若者ばかりの中、おじさん おばさんも占ってみましたよ
旦はんは

で、私も浮かべて写真を撮り ふと見ると・・・!
えええ~~~っ!!! もう沈む?まだ読んでないよぉぉぉ
秒殺!くらいあっという間に沈みました
まるで池が吸い込んでいくように・・・

ま・ま・ いいでしょう そりゃ実家から歩いて5分の距離の人と結婚しましたし
半年で結婚が決まりましたから 当たっているんでしょう (^O^)
旦はんも若者達に比べたら早いほうでしたよ
楽しませてもらった時点でもう お昼
帰らなきゃ・・・8時間かかるんだから・・・
でも でも もう一箇所 欲を言ってもいいですか?
ジャ~~~~ン
「 ベタ踏み坂 」 せっかく松江まで来たんだから!
もう少し走ると 水木しげるロードもあるのですが
そっちよりこれの方が面白い ヽ(´▽`)/

みんなが写真を撮りに訪れるもんだから 専用の駐車場までありましたよ
さぁ! 帰ろう
帰りもバケツの水をひっくり返したような 土砂降りの中 突っ走ります

たまには運転を変わろうとは思いました
思いましたが 異常に 異常に眠いのです
喋ってたと思うと コクン
歌を歌ってたと思うと コクン
自分でも気づかないくらい寝てる

旦はん、ごめんなさい m(._.)m そしてありがとう
おかげさまで御朱印帳も3ページ稼げました~ \(^o^)/

- 関連記事
-
- ドラム式洗濯機の悩み (2014/09/04)
- 須佐神社 八重垣神社 オマケ (2014/08/31)
- 出雲大社 (2014/08/27)
« ドラム式洗濯機の悩み
出雲大社 »
コメント
え?あのお水飲めるの?(笑)
須佐之男命は天照さまの弟かな?
道挟んで向かい合わせにひっそりと天照さまが見守ってらっしゃると、団体ツアーのガイドさんが言われてて、一人で感激した私(笑)小さいお社があったね。
そうなんだ(*^_^*)
5分の距離に縁があったなんて凄いなあ。きっと良縁なんだね。縁がある時はとんとん拍子って言うよね。^_^
sara | URL | #-
saraさんも行かれたんですね(^O^)
途中の道、細かったですよね~
こんなに奥?って思いましたもん
塩井の水、飲めるかどうかわからないけど 飲んでみましたー ヽ(´▽`)/ 笑
手に受けたから、その手の方が汚いかもですね
天照様はお姉さんらしいですね
ちゃんと皆さん勉強してから訪れるのか お詣りしてみえました
そう!5分ですよ 笑っちゃいますよね~
ま、今んところ良縁ですかね
ありがたい事です
ぷっぷ | URL | #-
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |