「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2013/10/11 Fri.
なで石
Posted on 17:30:19
玉置神社 が最大の目的地
そのために 「洞川温泉」 どろがわ と読みます に宿泊
修行僧たちが日本全国から 大峰山目指して集まる登山口の 温泉街です

お世話になった 旅館「あたらしや」 さんから温泉街全てが
千と千尋の神隠し のようです
「あたらしや」さんの向かいにある 「龍泉寺」
村にしては規模が大きいお寺です

その龍泉寺の中に 「 なで石 」 があります

持ち上げてみました
半信半疑です、バチがあたりそうですけど・・・
ん? ん? ん?!
全然 重さが違う!!!!
ウソやろ~~~と疑っていた 旦はんも やってみたら苦笑い
なんせペチペチと叩きましたもん
撫でる時は愛おしく撫でましたし
石にも気持ちがあるんです
以前の記事と同じように 水と同じです
ウソだと思ったら 一度訪れてみて下さい

- 関連記事
-
- 谷瀬の吊り橋 (2013/10/14)
- なで石 (2013/10/11)
- 玉置神社 ② (2013/10/10)
コメント
遅ればせながら
生き物にも心があるように石にも。。。。
納得納得~~~!!(笑)
やっぱり心の向き方を教えられますね、こういう場所では。
携帯からだとコメントも記事アップもやりにくくて
お邪魔するばかりになっていましたm(_ _)m
千と千尋のような風情ある景観がいいですね
ここもいつかは行ってみたい場所・・・
いろいろ参考になります、はい。
それにしてもぷっぷさん、綺麗なおててですこと^^
sara | URL | #-
saraさん
いやいや、いつもコメント残してくださって嬉しい限りですっ!
出雲大社みたいに大きくないですけど、それなりに風情はありますよ
ただ出雲と同じく・・・行くまでに時間がかかる・・・
交通の便が悪い
だから風情があるっちゃぁ、そうなんだけれども・・・
綺麗なお手手・・・・いやいや画像処理で明るさ調整してシワ隠してますから (>_<)
ごっっっっい手なんですのよ ホントは 笑
ぷっぷ | URL | #-
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |