「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2013/05/22 Wed.
多賀大社
Posted on 19:05:00
キリンビール工場の前に 行ったのが
『 多賀大社 』
なんと!
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ) と
伊邪那美大神(いざなみのおおかみ) がご結婚されて
天照大神(あまてらすおおみかみ) をはじめ 八百万(やおよろず) の神々をお産みになったと

なんか 舌を噛みそうなんですが
とにかくここが最初って事です・・・・・・・・・・たぶん
「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」
「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」との俗謡もあるそうです
ほほぉぉぉぉ~

とにかく 酔う前にお詣りできて良かった~

- 関連記事
-
- 苦手なゆえに・・・ (2013/05/25)
- 多賀大社 (2013/05/22)
- 恒例の・・ (2013/05/20)
コメント
こんばんは
いいお参りができたようでよかったですね
神様の名前は本当に舌を噛みそうなものが多いですよね^^
滋賀県自体に足を踏み入れた事はないのですが、パワーありそうな神社で
行ってみたくなります。
私の記憶では神様は最初に淡路島を創られ本州は最後だった・・・かと。
でも淡路島の伊弉諾神宮のある場所もなんと”多賀”!!
調べてみたけどよくわからないです・・・以下参照で(笑)
真ん中あたりに少し書かれているようですよ。
どちらにしても 日本全国の神社でいろんなツナガリがあるのも面白いですよね~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%82%AE
差し出がましくてごめんなさい・・・m( __ __ )m
sara | URL | #-
Re: こんばんは
ありがとうございます、わざわざ調べてくださって (*゚▽゚*)
神様って奥深いですね
これをさかのぼって調べる人も凄いです
神頼みって言いますけど、頼むんじゃないんですよね。
お詣りの方法もちゃんとあるし。
いやぁ奥深い! ( ´ ▽ ` )
ぷっぷ | URL | #-
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |