「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2013/01/28 Mon.
知っていると役に立つ世間話 その②
Posted on 21:51:03
昨日に続き
この話を書かれた 竹中平蔵さん
1951年生まれ 和歌山県生まれです
お顔はなんともいえず 親しみやすい (´∀`) タレ目 ( ゴメンナサイ




2010年10月にニューヨークを襲った ハリケーン
その数日後、マンハッタンを訪問された竹中さん (ニューヨークの中心にマンハッタンがあります)
いまだ停電、地下鉄も動かず、停電地区では犯罪も多発

東京では考えられない事です
面白い統計を書かれてます
18世紀末 江戸の人口はすでに100万人を超えてました

当時のロンドン・パリはともに50万人

ニューヨークは3万3千人だったそうです

日本人はもう何百年も前から 狭い地域に多くの人が 肩寄せ合って
お互いの生活を尊びながら 生きる術と仕組みを考えてきました
その結果が
大震災のときも列を作ってタクシーを待ち、整然と行動した日本人の姿につながってます
世界の人たちが驚いたのは まさにそうした点です
これは 一朝一夕にできるものではありません

日本は世界に誇れる そうした社会資本があります



たいした国です


なかなか捨てたもんじゃないですよ
明日も この話つづきま~す

おいどん の桜島ですたい!

- 関連記事
-
- 知っていると役に立つ世間話 その③ (2013/01/30)
- 知っていると役に立つ世間話 その② (2013/01/28)
- 知っていると役に立つ世間話 その① (2013/01/27)
« 知っていると役に立つ世間話 その③
知っていると役に立つ世間話 その① »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |