「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2012/09/17 Mon.
雀の会話
Posted on 20:01:23
すずめ
春は稲の害虫を食べてくれて、秋は稲の穂を食べる
つばめは軒下に巣を作るからよく見るけど すずめのお宿はあまり目にしない
寿命もはっきりしないらしい 調べてないから
でもよくヒナが落ちてたと、人間の手で育てたりする
子どもの頃拾って育てた事がある 可愛かったなぁ

その経験で文鳥を育てはじめ、唇にとまって口の中のご飯たべさせたことも
首元を掻いてもらうと気持ち良さそうに傾げてた
指にとまると、指のささくれをつついて「痛っ」ってなったり
ほくろをつついたり
爪楊枝を上手にくちばしでバトントワリングしてた

今はハムスターの方が人気やね
でも小鳥のほうが慣れて可愛いよ

- 関連記事
-
- プリザーブド炭&苔 (2012/09/18)
- 雀の会話 (2012/09/17)
- 大ドンデン返し (2012/09/16)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |