「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2016/07/25 Mon.
あ~あ やっちまった 第2弾!
Posted on 09:26:51




腰痛も未だ かんばしくないのに
またまた やっちまいました ((+_+))
パソコンのキーボードの上に
どばーーっと コーヒーぶちゃまけた!! (;´Д`)
ものの10秒で バンッ! と電源が落ち
死んでしまいました チーン
ハードディスクを外し、バッテリーを外し 神に願いながらずっと扇風機で乾かしてます
が、調べてみると
水なら 神様も助けられる可能性、もしかしたら あるかもですが コーヒーは・・・
ですよね (=_=)

なので 新しいの買いました
もう5年使ってた Windows 7 さん
そろそろ変え時かな と感じてた最近
変えるときは、中のデーターどうしよう
何を残して どれを削除しようか
写真は残したいな・・・
なんて考えてたんですよ
そんな、変えるときは なんて事考えてたから
こんな災害が起こるんです
人間、考えるように 事が運ぶらしいですから
母親、 ポケットにスマホ入れてると 落とすかもな
と用心して 入れないようにしてたのに
普段入れない ポケットに入れたばかりに
ドッポン便所に 落としてしまいました (;´Д`)
それと同じ事が 私にもです・・・
考えるように 潜在意識がそっちへ行動を起こす
自分じゃそんな事 やらないと思ってるけど
そうなってく らしいですよ
つまらない事 考えるのやめましょ
Windows 10 さん
脳みそがこれまでと比べて 4倍ほどあるんだと
処理能力が早いんだと
それを使いこなす 私の脳みそが
4分の一じゃ なんにもならんけどねーーーーーーっ (笑)

2016/07/16 Sat.
あ~あ やってしまった (>_<)
Posted on 09:12:20




西日がズンズン入る 我が家
滝のような汗をかきながら過ごしております (^_^;)
なので、夏日が続いた 先日から
あまりの暑さにとうとう冷え取りのスパッツを脱いでいました
お風呂上がりには 冷えた飲み物と扇風機
パジャマも夏仕様で すねが出てる状態
それなのに寝るときは布団も着ず
郡上の夜風にあたる
それが2週間は続いてたでしょうか
冷たい物を飲むと 足が火照りはじめる
寝る段階には 火照って火照って 靴下を脱ぎたくなるんです
でも我慢して靴下だけは脱ぐまい!と頑張ってたのに
生中を5杯飲んでしまった晩

ついについに!靴下を脱いで寝たんです
それも夜風が涼しかった晩・・・
翌日 やってしまいました (>_<)
「 ん? 腰がおかしい 」
腰痛のお客様がみえたので それの反応かも
お客さんの痛みが自分の身体に反応する事あるんですよ
とも思ったけど ど~も違うっぽい
徐々に 徐々に ど~~~~~~ん とぎっくり腰の前触れ状態に!
そこまで来て ようやく氣づく
「 あぁ 冷えてたんだ ・・・・」 (´・ω・`)
ここ数日は入浴時間も少なかったよなぁ・・・
冷たい飲み物で胃腸を冷やすから
大事な胃腸を冷やすまい!と血液が集まって、下半身に血流がいかない
足が冷えてるから 血液運べーー!と脳ミソが司令出すから 火照る
けど、そっちに回す血流なんぞ 腹に取られるから無い!
だまされて靴下を脱ぐ
悪循環!
さぁそれからです
スパッツを履き、ウールの靴下も重ね 腰を温め 温かい物を飲み
ちゃんと入浴 足湯の時間を増やす
私 最近 なんかストレス感じてたか?と振り返る
今日もまだ少しお尻を後ろへ突き出した状態
おばぁさんみたいな格好で歩いてますけど
さっそく 症状が出てきたくれた身体に感謝して
この夏を冷やさないように 過ごそーーー(^O^)

2016/07/13 Wed.
菌が好きです 悪者ではありません
Posted on 09:28:12




菌 好きです
エエェぇぇーーーっ! ばい菌が好きなのーー?
って思いますよね
ばい菌 って人がつけたあだ名です
私たちの身体 100兆個の菌がいるそうです
外界に住む菌が入ってこないと 腸内細菌も活性化しないとか
腸内細菌 100種から3000種。 数でいえば 100兆個から1000兆個
世の中に 菌 が居て当たり前なんです
除菌 とか 殺菌 とか嫌いです
菌を無くする事は嫌いです
あっ、病院勤務時代やオペ室勤務の時は ちゃんとやりましたよ(^_^;)
物が落ちても3秒ルールで食べます
3秒以上経過しても食べてます 笑
出産して哺乳瓶なんて 一度も消毒しませんでした
お余った母乳を絞って そんじょそこらで売ってるビニール袋に入れて冷凍しました
何でも口に入れたがる赤ちゃん 余程でない限り止めませんでした
赤ちゃんは無菌で生まれます
産まれた途端に 産道でお母さんの菌をもらいます
腸内細菌も居ない状態から 毎日のふれあいで
徐々に増えていくんです
菌とふれあいながら、戦いながら 免疫を獲得していくんです
綺麗にしすぎるから 今はアトピーが増えてるとも・・・
そもそもですよ、菌を排除しようなんて無理なんです
菌と共に生きてきたんですから
除菌するから 悪さをする菌が大きい顔ではびこるんです
O-157みたいなね。病院や学校のような除菌する場所で発生する事多いですよね
あ~あ 話がズンズン逸れていく・・・(^_^;)
日本 発酵の国です 菌のおかげで保存できたり 栄養が増えたり
そのおかげで 素晴らしい体力でした
米俵 60Kg。
この60Kgの基準は人が担げる重さだから と決めたそうです
そして、それを担いで運ぶ仕事は女性の仕事だったと!!!
絶対に無理!でしょ? 60Kgですよ! ひと一人分!
それを なんと 5つも!

玄米食と発酵食 これです!
この日本人の凄さに おののいたアメリカが
GHQで 保健所を作り 菌 を管理し始めたんです
学校給食でパン食を始めたんです
なんか・・・GHQ よく記事にしますね わたし (^_^;)
はい!ここで本題 (^O^)
昨日は 「 万能酵母液 」 のセミナー&作り方
菌のチカラで何にでも効く 酵母液の事 です
私にはピッタリな内容でした
これから発酵させて 続けてみます
私が今以上に 元氣・綺麗・スマート・おだやか・etc・・になったら 笑
報告します
2016/07/11 Mon.
今 の事しか考えなきゃ楽だよ~
Posted on 07:59:29




スマホの容量がいっぱいになり
写真の整理をしました
一番重たいのが 孫たちのmovie
それを 画期的な物に移しました
それらの 動画を見直してて
喧嘩しても またすぐ遊んでる 二人の孫
前にも書きましたが
子どもって 今 の事しか考えてないんだな~って
再度思いました
今 しか考えてないからストレスも無い
先々の事 過去の事 あの人がこう言った 誰かにこう思われる
な~~~んにも考えてないんです
今 だけを全力で生きてる
所詮 今 の連続なんです
今 今 今 今 今 ・・・・・・・
大人になるに従って 過去の事や 先々の事に思いを巡らせるから
ストレスに感じるんですよ
昔はみ~~んな こどもだったんです
で?
だから 30年目に突入してる10年日記を止めることにしました
燃やしてしまおうと思います
過去の事なんか思い出さなくていいんです
今日は年に3回しかない
「一粒万倍日」 と 「天赦日」 が重なる日 → ☆
今 しか考えず
あ~だこ~だ 自分でストレスを作る事を 止める!
宣言します (´∀`)

2016/07/08 Fri.
いちじくボトムが広まり始めた~
Posted on 07:49:56




いちじくボトム
それは 私が去年からハンドメイドして 履いてるズボンです

冷えとりでズボン下を履くと スキニースリムジーンズが履けないんです
靴下を4枚も履くと 自然に靴もそれなり・・・
なので今までのファッションじゃ 追いついて行かないんです
なので、ユルっゆるのボトムを縫いました
超快適! この上無い!
夏は肌に布が当たらず 空気パンツのようです
下肢全体、ほぼ布が当たりません
あ、歩けば当たりますよ そりゃ (^_^;)
言われたんです よく
「 可愛い! 縫ってよ~ 」
「 素敵! 縫い方教えて下さい 」
それから一年が過ぎ 再度 「教えて~」と言われ
ようやく踏み切りました
ようやく型紙を作りました
それまでは 出来上がったボトムを布の上に置きジャキジャキと裁断・・・(^_^;)
ワークショップ用に 縫い方レシピも作りました
ダボパンツ って言ってたのを
いちじくボトム と命名しました
そして ワークショップを開いたら
次から次へと 参加希望があり・・・
そこは、さすがFecebook! 友達の友達はみな友達~
知らない人からの参加希望ぞくぞく (・∀・)
これまでに3回開催です
次の4回目で終了しますが




それで気づいた事
布を購入してくる って大変なんだと
膨大な種類と量 そこから選ぶ
遠い生地屋さんに足を運ぶ
ネットで注文すると失敗が多い
それで私が縫ったやつを 販売することに決めました
もう 30本以上は作ってる いちじくボトム
分身のようです
履き始めた去年は 人の目が気になって仕方なかった (^_^;)
ニッカボッカ 履いてるって思われてるんじゃないか って
だからターバンも着け始めまして・・・格好つけて・・・笑
ワークショップには 郡上市以外の人も多く
滋賀県 愛知県 から参加してくれた人もあり
少しづつ広まってます
暇さえあれば ミシンの前
だから 暇はありません
でも楽しい とっても楽しいです ミシン (^O^)
そしてミシンって 瞑想にも似てるそうです
そう、何も考えないんです
要らぬ事考えてミシンすると 針目が歪む
ミシンで瞑想 一石二鳥ってやつですよ (´∀`)
2016/07/03 Sun.
吐き出したいもの吐き出すとスッキリするよ~
Posted on 08:59:00




ここ3日の間に同じお告げが 3回!
これ、いいかげん氣づけよ ってお告げやね
私、色々な本も読み、セミナーなんてモノにも足を運び
DVDなんて物も購入し、あちらこちらの方面に首を突っ込み
とにかく 来てもらえるお客さんに満足した助言ができるようにと
西洋医学だけじゃないって事も含めて
今の症状を軽くできるように
って頑張ってました
まず 一つ目
友人から
「助言せんでもいいんでない?話聞くだけで。」
二つ目
違う友人から
「紹介した人が喜んどったよ。なんであんな事まで喋ったんやろう、ほっとに喋りやすくて時間があっという間に過ぎた。って」
三つ目
いつもの 祐里さんのブログ から
誰かにゆっくり話をきいてもらって、気持ちを整理してもらうと 気が晴れてスッキリすることはよくあります
所詮、話す事は得意じゃないんです
もともと聞く方だったような氣がします
助言しようなんて おこがましいわ!
ってことですよ
ま、話をしてもらえる人間じゃなきゃいけない
ってのはわかってます
そのあたりが 難しい (>_<)
靈氣とリフレクソロジーで 至福の時間は流れます
これは保障します。断言します
おっ。今回強気・・・笑
あとはどんだけ 気負うことなく喋ってもらえるか
三宅洋平さんじゃないけど
「 私をこき使え! 」
ちょっと選挙ネタ入りました (^_^;)
中居神社で出逢った 彩雲
と、無理やりな 見えなくもない 龍神様 (^_^;)

プラス思考 プラス思考 笑
2016/07/01 Fri.
チベット体操講座終了~で?効果は?
Posted on 09:53:16




チベット体操の講座が始まって 1ヶ月
毎日 朝に3回づつやりました
たった5ポーズだけですよ
時間にしたら10分とかからない (´∀`)
でも普段使ってない場所の身体を使うんです
ま~~腕力の無さといったら 情けないくらい(´д`)
だから二の腕が振袖状態なんですね

前にも書いたように
腰の不安感・・・ぎっくり腰になるんじゃいか・・・というやつ
が無くなりました
朝の起きたてって ズボン履くのに片足で立てます?
歯磨きや洗顔で 上半身を折るのに不安はないですか?
朝のまだ使ってない腰って 不安だったんですよ
それが無くなりました
この 反る形と テーブル状態でぐいっと腰を上げるのが効いてるんじゃないかと思います
マッケンジー体操って腰痛の人に薦めるのがあるんですけど
それ、やったら余計痛くなった私の腰
それに形は似てるけど チベット体操のはどこか違うんでしょうね
今 フラダンス習い始めました
10年以上前にも習ってた事があって
それも腰にいいからって理由で
でも フラダンスやると腰が痛かったんです (´д`)
今、痛くないんです!
すごくないですか?!
10年以上も年とってるのにですよ!
チベット体操は 若返りの体操でもあるのは
この首から前胸部を伸ばすからかな
ここを伸ばすと若返りのホルモンが出るらしいです
首が固くて 後ろに反るのがキツかったのも
解消されました
人間柔らかく産まれて 固くなって死んでいきます
( ̄▽ ̄)
硬くなって死んでいきます
2度書きました 笑
5ポーズだけです 簡単です お薦めします

先生と。
第1のポーズ。こうして回るとチャクラが整います
| h o m e |