「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2015/06/26 Fri.
白尾登山
Posted on 07:24:31
今年 初 の登山、行ってきました!
いや (^_^;) トレッキングです、登山じゃなく。
でも 2年前から登りたかった 山です
全くの 地元
散歩じゃね? すぐそこじゃん! って突っ込まれれば
ハイ そうですが、なにか? ( ̄ー ̄)
でも あなどるなかれ
頂上では 白山から 御獄山から 恵那山から
なんと 名古屋のツインタワーまで見える という
美味しい 山なのです
企画してくれたのは
kedi cafe さん
頂上でコーヒーも淹れてもらえるという
ナイスな企画 ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
総勢 10人で歩き始めました

毎朝、5時に起きて
1時間 ウォーキングしているけど
やっぱり ザ! 山
平地を歩くのとは訳が違います
一緒に参加した もう一人のオバさんと
最初はベチャクチャ喋りながら歩いてましたが
そのうち…無口…
若い人達が汗も出してないのに
私は 頭から汗が噴き出し、首に流れてきます
知ってます? 年令を重ねると、まず頭から汗かくんですよ σ(^_^;)
最後尾をついて行きながら
鹿のウンチもしょっちゅう見ながら
1時間半で頂上です (^O^)

握ってきたオニギリをほおばりながら
コーヒーが出来上がるのを待ちます
豆も自分で曳かせてもらいました

このために 4ℓ の水をバックに入れて登ってきてくれたマスター
感謝です o(^_^)o

美味い!
大自然の中で、プロが淹れるコーヒーが飲めるなんて
「 幸せだなぁ~~ 」 加山雄三っぽく 笑
あっ!
そうそう、見晴らしですね
この梅雨時期にもかかわらず
私の晴れ女パワーで 天気予報をくつがえし
暑くもなく、寒くもなく、風も吹き
…
ですが、白山だけしか見えませんでした。
いいえ、白山が見えました!
それで充分です!

こんな素敵な企画をしてくれた
素敵な夫婦は
写真に撮っても 絵 になります

今度は旦はんと登ってみます
なんせ近場ですから σ(^_^;)
2015/06/22 Mon.
伝える
Posted on 08:13:17
ここ3週間 長男が出張で 南アフリカに行ってます
少し前なら 国際電話でしたが
最近
Facebook や LINE が繋がるんですよね
それも すぐに返信がきます
便利です とっても便利です
昨日
「 神代文字 」を書くイベントに参加してきました
カミヨモジ
神の 意 みこころ が形になった 日本の文字です

文字自体に 相当なパワーがあるんだそうです
肝臓がんの末期だった お医者さんが書き続けたら
5年たっても 存命されてるとか
テラヘルツ波 が強いんだそうです
チョイ チョイ (´Д` )
なんじゃい それ!
すみません これから調べるんです・・・
あまりにも色んな事が 脳ミソに入ってきて 間に合いません (>_<)
で
話しに戻りますが
相手に 伝える という 手段
最近常々思います
言葉がなかった時代 文字がなかった時代
どうしてたんだろう・・・・・・・・って
いま1歳の 言葉が曖昧な孫を見てても思うんです
伝えたいのに ちゃんと伝わらないもどかしさ
伝える って大変な事だったんだろうな
文字を作っても 言葉・物の名前がなければ 伝えられない
テレパシー 本能 の部分で伝えたんだろうか とか
いや
周波数 か?
周波数・・・ これも今 足突っ込みたい事柄
あ~~~ 脳ミソ足りないっ!!
おっと 話しが逸れていく
昔 昔は相手に伝える って大変な事だったんです
・・・・・・・・たぶん・・・
今を生きてる人間が考えるには
・・・・ですけどね
でも
電波にのって伝わる 言葉や文字には
神の 意 みこころ はないですよね
便利だけど 便利すぎて 無くしてしまう物ってたくさんあると思います
気がつかず 過ぎ去ってる事柄がたくさんあると思います
かといって 昔に戻る自信はないですよ
一度便利を覚えてしまうと
弱いですから 人間
便利 にのまれないようにしたいですけどねっ ( ´ ▽ ` )

2015/06/12 Fri.
つばめ
Posted on 17:04:21
毎年 自宅の北側、子供部屋の窓に
ツバメが巣をかけます
今年も知らないうちに巣作りして チュンチュンしてました
ツバメって
まず
オスが越冬地から 先に帰ってきて 巣作りするらしいです
去年と同じ場所か
もしくは
自分の縄張りの中で
去年 「いいなぁ~」 と思って偵察してた 別の巣の場所を
先に陣取ったか だそうです
去年産まれたツバメは まだ繁殖能力がないので 子育てを手伝うんだって
へぇぇぇぇ~~~~ 人間みたい ( ´ ▽ ` )
で
今 新居を建ててる 次男達
新居の中に ツバメが飛んできて入ったそうな
おヨメちゃん
「 あ、雨が降ってきたで 雨宿りしに来たの。いいよぉ~」
と。
しばらくすると ありがとう って 飛んでったらしいです
縁起がいいよね~~って 言ってました
素敵!
この気持ち 優しいなぁ
新居を汚されたくない って追い払う人だっているだろうに
うん
確かに ツバメが巣を作ると 縁起がいいらしいですね~
今年は その自宅の巣を 用が済んだのか カラスに襲われたのか
バサっ! と私の車の上に落とされまして
車の上が凄いことになりましたけど
許してあげましょう
私だって 優しいおばさんですから
いいえ 無理してません 決して

2015/06/09 Tue.
片付けの その後
Posted on 21:01:19
こんまりさんの 魔法の片付けを実行して
その波紋が
お嫁ちゃんの片付けまで広がり
旦はんの 庭の剪定に広がり
ついには
私たちの 生命保険に波及しました
生命保険、
ファイナンシャルアドバイザーに相談し
これから先の人生に無駄な程の掛金のもの
解約に至りました
あ~~~ すっきりした!

2015/06/05 Fri.
嬉しいプレゼントの続き
Posted on 10:05:39
で、
2時まで盛り上がってたのに
いつも通り5時には目が覚めてしまう、おばさん世代
2日目は 動植物園テーマパーク
天気予報は雨だったのに
晴れ女パワーで、雲はぶっ飛んで行きました٩( ᐛ )و


最近の動植物って楽しい❗️
って、子どもだけじゃなく 大人でも楽しい!
子どもに返って ヤンヤと騒ぐ 一人のおばさん ^_^;
見せ方工夫してありますわぁ~~
まだ1才の二人なので
乗れる乗り物は限られてますけど
遊園地でも 盛り上がる おばさん ^_^;

メリーゴーランドですよ?
大人…いや
中高年二人じゃ 絶対に乗れない!
そして、誰かに手を振る
おぉ! ファンタジー (๑• •๑)♡
メリーゴーランドって降りた後 あんなにもフワフワする物と知りました
年とって平衡機能が衰えてる… 💧

これ、おじさん一人で乗ってる姿 想像して下さい
怖~~~ (; ̄O ̄)
隣にチビが居るからこそ絵になる

こうして丸一日 遊んでもらった私達なのでした
数年前、富士急ハイランドに二人で行き
あの怖~~い ジェットコースターに乗るため並びました
その行列
私達の年代、誰もいない
若者ばかり
少し年配かな?と思うと 孫を連れてる
その時思ったのです
子ども連れてると、自分達が遊びたいカモフラージュに、なるな
と
いつか
孫とジェットコースターに並びたいと思います!
2015/06/02 Tue.
嬉しいプレゼント
Posted on 23:03:42
結婚30年 息子達夫婦がお祝いしてくれました
いや 決して 祝ってくれ とは言ってませんから σ(^_^;)
神社が好物な私に (笑)
「 恵那神社 」
すったもんだの現地集合です

いやぁ~~
この神社は本殿の結界の中の 氣 が違います!
今までの神社では一番です!

一日中でもたたずんで居たかったけど、そんな訳にもいかず…
宝くじが当たるますように

と、福徳神社にも参拝。
7000万当たったらあげるでねっ
と、すでに贈与税 云々の話までする私 σ(^_^;)
夕飯は予約が取りづらい
蔵の部屋でのディナー ٩( ᐛ )و


古民家好きな私にピッタシ!!
解ってらっしゃる、君たち!
長男宅での宿泊、で、近くの温泉施設にGO!

数種類の温泉と岩盤浴
そして 我慢比べのような
ロウリュウ ( • ̀ω•́ )✧
くぅぅぅぅ~~~ 地獄の釜ってこんな感じ? くらい熱い!
身体中の、今までの、心の
毒を出し切って 新たな人間に、なって戻りました
大げさっ!
孫が寝た後は、
手作りお祝いモニュメントのお部屋で
呑み~~ の 喋りぃ~~ の


ケーキにシャンパン
何年かぶりに ローソクを吹き消すという有難さ

そして
懐かしい 「 人生ゲーム 」


何気に 性格がわかるゲームですよね
堅実に行くか! 冒険するか!
で、
結局 トップは
堅実な サラリーマンを選んだ 殿 (๑´ㅂ`๑)
私は デザイナーからフリーターに。
いやぁ! 楽しかった!
夜中の2時までゲームしてるなんて
まるで 若者な私たち ( ´ ▽ ` )
それから
お布団まで敷いてくれたお部屋で就寝…
…………
長くなったので
続きはまた
| h o m e |