「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2015/02/28 Sat.
ふ・ふ・ふ フッ素
Posted on 08:18:31
「 虫歯予防にフッ素 」
歯磨き剤に入ってますね~
学校では 虫歯予防にフッ素を塗布
この 「 フッ素 」
安全性は賛否両論ありますが
脳の松果体を石灰化させる作用があることが指摘されてます
また 神経毒として作用し 歯のフッ素症を増やす毒性も指摘されてます
始めて 水道水にフッ素を導入したのは ナチス
強制終了所でも使用されていたそうです
昔の畜産は 牛をおとなしくさせる為にフッ素を飲ませていた・・・・・・・
じゃ 何故に 日本はこんな物を売るの?
裏があるんでしょうね・・・・
ち~~ん
この事を知る前から
歯磨きは 塩 (キパワーソルト) にしました
そろそろ 歯槽膿漏も気になるお年頃
口臭が減りました
歯茎が引き締まりました
なので 歯磨き後の出血もありません
スカッとする ミント成分が入ってない分
塩の スカっ を味わえます
さ
歯磨きしてこよ

2015/02/25 Wed.
暦 こよみ
Posted on 08:25:40
嫁ちゃんが 今日 「 地球暦 」を見たと話してくれました
で
シンクロしました
配信されるメルマガから
・・・・・・・・・・
今 日本が使ってる 暦 は西暦(グレゴリオ暦)
それは140年前の明治政府が導入しました
導入するにあたり
合わせるために
明治5年の12/3~12/31は削除されました
明治5年 12/2を
西暦1872年 12/31 とした為です
イギリスも西暦を導入したあと
産業革命がおこるのですが
産業革命の最大の発明が
「 懐中時計 」の大量生産だったという説があるそうです
時間 を 民に配布し
納期 や 決済 を発達させて
契約 資本主義 を促進させたという説です
私たちは
太陽 月 地球 が織り成す
絶妙な回転・公転運動で
生活リズムや 生体内のリズムを作っています
時間というのは 枠組みです
イギリスに グリニッジ世界標準時 がありますが
日本の標準は 明石を通る 東経135度を基準にしています
明石が12時を迎えるとき
明石より東にある 東京は 19分早い 11時41分に迎えていた
なにか・・・・・・・・・・・ 複雑 (´・_・`)
私が産まれたとき すでに 時計があって
時間があるのが 当たり前でした
それ以前は
太陽 月 地球 季節 本能 エネルギー で
自然体で 生きていたんじゃないかと思います
人間も所詮 自然 なんです
他の 動物・植物 と同じ 自然体
そこで
地球暦
あ~~~ 長かったぁ 笑
こちらの方が上手に記事にしてみえます → 地球暦
早速
ネット
指が ポチッ と動きます (^O^)
嫁ちゃんと一緒に 地球暦 で過ごしてみます

2015/02/20 Fri.
3年目に突入~~ (^O^)
Posted on 23:47:48
ボケ防止に始めた
このブログも 3年目に突入しました!
まったく ただの日記ですが・・・
みんなから
誕生日おめでとう のメッセージ
2月20日は
長嶋茂雄 アントニオ猪木 志村けん そして 私
大物揃いだと (笑)
た~~のしい ( ´ ▽ ` )
そう!
楽しんで 笑って 人生過ごしていきたいです
今年の誕生日は 格別です
仕事を辞めたら
やりたい事だらけ 知りたい事だらけ 行きたい所だらけ
とにかく
笑って 楽しんでれば なんとかなるでしょう
引き寄せてみせます!
これからの仕事の土台
節約生活 とは言わず
「 足るを知る 」 生活をしようと思います
丁寧な生活
時間をお金で買ってた 今まで。
これからは もっと丁寧に過ごします
うれしいな ( ´ ▽ ` ) この歳になって ワクワク


今は ひっそりと 時期を待ってます
2015/02/16 Mon.
夢を叶える宝地図
Posted on 20:19:12
最近 フェイスブックとか ブログとか
ものすごく情報が入ってきます
知らなかった事が多く
興味をそそられる事柄ばかり
イベントやセミナーもいっぱい (*゚▽゚*)
行きたいイベントばかりで 困っておるのですが
その中からピーンと来て参加できるものに行きます
「 宝地図を作ってみよう 」
夢を叶えやすくする 宝地図
もう叶ったかのような写真をコルクボードに貼るのです
この方がとても解りやすく書いてみえますので お借りします
→宝地図って?
島に移住して のんびり自給自足
農薬を使わない野菜を育て 食べる
海で必要なだけ魚を釣って いただく
鶏を飼って卵を いただく
向日葵を植えて 種を食べる
大豆を植える
小麦を育てる
味噌を作る
うわっ!! 田舎暮らしやん!
今でも田舎に居るのに
まだこれ以上??
な~~に考えとんのかしらん
でも これが一番贅沢な暮らしなのかも と思う
今日このごろなのです
あっ
その前に
立山登山をリベンジしなきゃ!
で、
しっかり写真貼りました

2015/02/08 Sun.
恒例 イチゴ狩り
Posted on 17:07:40
今年も行ってきました
「 イチゴ狩り 」
今年は静岡まで足をのばさず
常滑、セントレア国際空港の近くの澤田農園さん
おっきい ばぁちゃん達二人も連れて
長男夫婦 次男夫婦 私達夫婦
孫二人とで 総勢10人

3歳未満は料金タダ (*゚▽゚*)
にもかかわらず
食べる!食べる!
咀嚼もせずに ほおばったら途端に飲み込む早さ!
20個は食べたであろう1歳児の二人の孫


おおばぁちゃん達も シルバー割引なのに 50個もたいらげて
凄いパワーです
10人で 「 この二つの通路、そこの鎖までででお願いします 」
と言われた時には
えええぇぇぇ~~!! たったこれだけの長さ??!
と思いましたが
結構実ってるんですな これが

まだ赤いイチゴを残して ごちそうさましました
70個食べた私は
案の定 9回もトイレに駆け込みました 笑
セントレア空港で 飛行機を見せよう!
と行ったはいいものの
まだ小さい孫達は そっちのけ
来年に期待しましょう

2015/02/05 Thu.
カルシウムを取るなら牛乳 という 嘘
Posted on 23:29:33
さてさて
前回→ ★ に続き
牛乳の話し
「 骨粗鬆症 」
こつそしょうしょう
ハイ 3回言ってみて こつそしょうしょう こつそしょうしょう こつそしょうしょう

ぼちぼち きます 骨粗鬆症のお年頃
生理が止まると 骨がスカスカになってくるんです
カルシウムを取りましょう
牛乳を飲みましょう
日本全国言ってます
牛を育てるお乳なのに・・・・・・・

人間、特にアジア人は 牛乳に含まれる乳糖をカルシウムに分解する酵素が 体内で分泌されないので
うまく吸収されないんだそうです
なので うちの旦はんは 牛乳を飲むと下痢をするんです
腸が弱いせいじゃないんです ま、結構ナイーブですけどね
骨を強くするどころか
牛乳は 骨を健康に保つコラーゲンの合成に不可欠な ビタミンCを弱めるんです
世界で一番 牛乳をのんでいるノルウェー人は
日本の5倍の骨折率だそうです ( ̄◇ ̄;)
うちは豆乳
豆乳ヨーグルト いいですよ
ヨーグルトメーカーで ずっと作り続けてます
豆乳を 投入~~~ ナンテ 笑
ヨーグルティア タニカ
↑ ↑ ↑
これ、ほぼ どんなヨーグルトも作れます
ちなみに豆乳ヨーグルトの種菌は
植物性を使います
そう、日本人にはおなじみの 漬物とかの菌です
ちなみに
吉永小百合さんがCMしてた植物性乳酸菌ってやつ
このほうが 日本人のお腹に合うんだそうです
みんな 吉永小百合さんになりましょう o(^▽^)o
| h o m e |