「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2013/04/27 Sat.
GW
Posted on 08:15:25
2013/04/26 Fri.
音楽の世界
Posted on 23:18:40
この世は音楽であふれかえっている

どこかで聞いたな この台詞
テレビ見てても コマーシャルごとに違う音楽が流れてる
ドラマの中でも挿入歌や演出の音楽
とにかくそこらじゅうで音楽
それを作曲してる人がいます
今まで気にもしなかったけど
佐村河内 守 さんの特集番組で始めて気づきました
耳が聞こえなくなっても 作曲されてるすごい人
徒歩通勤の帰り道


って口ずさみながら歩くと 足取りが倍ほど軽やかになります (^O^)
音楽って大事ですね

無形文化財 「拝殿踊り」 みんなで歌いながら踊る盆踊りです
2013/04/23 Tue.
そもそも・・・・寝すぎ
Posted on 22:09:47
2013/04/21 Sun.
回転が悪い
Posted on 22:07:06
2013/04/17 Wed.
毎年恒例の
Posted on 23:08:10
名古屋から金沢までの定期バスがありました

(今でもあるかも)
その路線バスの運転手さんが その名古屋-金沢間
いわゆる 太平洋と日本海を 桜 で結ぼうと自費を費やし 桜 を植え続けました
桜のトンネルを作ろうと

志 半ばで病に倒れ亡くなられました
国語の教科書にも載ったそうです
その桜のトンネルを 走り続けるウルトラマラソンがあります
名古屋から金沢の250km
朝6時 名古屋を出発し ず~~~~っと走ります

ダムに沈む予定の桜を移植し、定着した 荘川桜を通るのは 真夜中
一人で黙々と走ります
金沢まで到着できるのは 全員ではないようです
相当な高低差もあると思います
雨も振ります それも夜中に

自分との戦いですよね
今年もその時期がやってきました
118名の選手 がんばれ~ヽ(´▽`)/


2013/04/15 Mon.
そ~~かも
Posted on 22:42:36

「 ハクション大魔王 」
古っ ^^;

「 ザ.ピーナッツ 」

知ってるかな


「 パンダ 」
小学校の時 爆発的ブーム
もう 半世紀チョイ 生きた 私 ・・・・・・・・ ( ̄▽ ̄)
2013/04/14 Sun.
どうだかな…
Posted on 22:38:10
4/12 また雪が降りました
麓までは積もらなかったけど
今日 買ってきた花達
もう植えても良いものだろうか
今夜も外は 雨
そして私はこたつ
桜となごり雪

2013/04/13 Sat.
夢を建てる
Posted on 23:15:21
2013/04/10 Wed.
始まりました
Posted on 21:32:54
さぁ!
始まりましたよ
「田おこし」 こちらでは 「田打ち」といいます
眠っていた土を 柔らかく掘り起こします
空気を入れます
昔の昔は くわ で耕してたんだろうな
昨日 通勤途中で盗み撮り (ごめんなさい おじさん)

今日
おじさんが 書いた 『 地上絵 』

2013/04/08 Mon.
本能
Posted on 22:18:50
太極拳の先生が教えてくれました
この握り方は一番 力が逃げないって
第一関節からカクッカクッ と曲げて
親指は人差し指の横につける
この子は誰に習った?

お父さんをやっつけちゃだめだぞ~ (´∀`)
2013/04/07 Sun.
春の準備
Posted on 20:48:45
2013/04/05 Fri.
のかふぇ
Posted on 21:39:46
行きたかったのに 行けなかった「のかふぇ」

ようやく行けました

泡立ち珈琲

私はキャラメルラテ うふっ


マスターが 懐かしい不用品を探してきて 自分で作ったお店
これは 理科室 の椅子・・・・・・かな
のかふぇ の売りは 「のかふぇパフェ」
それは今度までの楽しみにとっておきます
今回は 「ANALOG」 で帽子を買いに
徒歩通勤で活躍してくれてます
2013/04/03 Wed.
精鋭たち
Posted on 21:50:33