「氣の根っこ」極上の自分時間を提供します
靈氣とリフレクソロジーで心と身体を癒やします。あなたがすでに持っている力を発揮するお手伝いをします。
2013/03/05 Tue.
野菜好き
Posted on 21:25:12
バイキングの食事に行くと まず 野菜
ミニトマトが美味しい所は「やったぁ~」って感じ

とにかく野菜 「野菜サラダ」が好き
「まごわやさしい」の食事もここんところ 全然達成できてないけど
魚も毎日は出てこないし、牛肉なんて・・・・・いつ食べた?
それら タンパク質 → 卵・魚・肉・豆 を1食に手のひら程 食べなきゃダメらしい

とんでもない! 全然足りてません
筋肉を作るのは 赤身の肉が一番てっとり早いらしい って事は牛肉

特にダイエットするつもりはないけど
ダイエットには タンパク質が大事、筋肉を作るために
筋肉が減ると基礎代謝が減るから
最近、徒歩通勤して その上昼休みもなく 立ちっぱなし の歩きっぱなし

今日はもう歩きたくなくて 帰りはほふく前進で帰ろうか って冗談言ってたほど
それでふと気がついた
筋肉量が足りない? パワーが持続しない理由はそこ?
こりゃステーキでも食べに行かなきゃ

霜降りじゃなくて 赤身の 安~いのでいいからね (๑≧౪≦)
・・・・・・・・・・・・う~~~ん美味しそうじゃないなぁ

サメ君 ボクはたべないでよぉ~ って言ってます

2012/06/23 Sat.
エアロビステップ
Posted on 23:16:23
と
旦那が欲しがってた
エアロビステップ
1000円引き券があったので
ついに購入! ¥4900

これ、発明された時ってびっくりするくらい高価だったのに
だんだん安くなってきたね
だって踏み台昇降ですよ、ただの台!
自分で作れば?って思いません?
でも作るはずがないので買いました(^-^;
太ももの筋肉は身体のなかでも大きい筋肉なので
それを鍛えると効率よくエネルギーを消費しますね
病院の先生もとってもお奨めしてます
おなかが空いたら、食べるのじゃなく
こうして筋肉を使うと
筋肉からカテコラミンってホルモルがでて
肝臓に貯めてたブドウ糖を出すんだって
だから空腹感がなくなるって
へぇぇぇぇ~でしょう?、
これは実行しましょうよ。
…………
根気かあれば
…
2012/06/17 Sun.
太極拳
Posted on 19:33:19
正確に言うと「導引養生功」
身体にとってもいいんです
ツボを刺激しながら~の
ストレッチし~の
深呼吸し~の
筋肉も刺激し~の
北京大学の先生があみだした養生功は
その先生の病気まで治し、今でも元気だそうです
今日は名古屋から
先生の先生がみえました

ダンディな先生でした
優しい口調で 静かな口調で ゆったりと
思わず居眠りしたかった(笑)
でもゆっくりの動作で筋肉もプルプル
汗もかき、いい空気もいっぱい吸って心身爽快!
終わりに先生が技を披露してくださいました

健康のために続けたいとおもいます
| h o m e |